貴生病院では、保存期腎不全の腎臓内科による診療、最新の透析設備を完備した人工透析科を始めました。
保存期腎不全では、血液検査・尿検査・腎臓超音波検査だけでなく腎生検による診断を必要に応じ行い、腎機能悪化の予防を目標とした治療を行います。
また、腎臓が悪くなっても、それぞれの患者さんの状態に応じて、血液透析や腹膜透析の診療を行い、腎不全患者様をトータルにサポート致します。
「愛します、守ります」を基本理念として地域に根ざした診療を提供できるよう日々心がけております。
検尿異常・腎機能低下を指摘された方や、慢性腎臓病で腎機能が悪くなった場合の治療の選択肢(療法選択)のご相談にも対応致しますので、遠慮なくご相談ください。
透析室 中野 智香子
快適に透析治療を行って頂くために、心あたたまる空間づくりを目指しました。
透析室だけでなく、待合室・更衣室ロッカー・トイレなども明るく清潔で、間接照明を組み合わせることでリラックスしやすい空間を実現しています。
ベッド、チェアの2種類より、選択していただけます。
全てのベッド・チェアに19インチのテレビと個々のスペースで明るさを調整できる照明をご用意しています。
インフルエンザなどの感染症に罹患した際も、個室で安心して治療を受けていただくことができます。
ワクチン接種なども随時ご相談ください。
オンラインHDFに対応できる透析機器を導入し、血液透析もそれぞれの患者さんのニーズにあわせた治療法を選択できます。
透析療法には、腹膜透析と血液透析があります。
当院では、腹膜透析外来も行っております。
腹膜透析は、主にご自身で毎日行って頂き、血液透析は、主に週3回通院して行います。
それぞれのライフスタイルに合わせて、透析治療を選択して頂くことができます。
当院では、整形外科医・神経内科医の診療や、患者様の病状に合わせた理学療法士、作業療法士、言語聴覚士によるリハビリテーションを受けていただくことができます。
入院治療が必要となった場合も、入院をしながら透析治療を受けていただくことができます。
入院ベッド数も急性期病棟・療養型病棟を含め、115床の受け入れ体制が整っています。
病院内の食堂で調理しているので、作りたての温かなお食事をご提供できます。
献立も管理栄養士が栄養バランスを考えたもので、患者様の病状に応じた栄養指導も行っております。
ご要望が御座いましたら、随時ご相談ください。
貴生病院では、透析患者様の利便性を高め、通院のご負担を低減するために、送迎車がご自宅までお迎え、お送りする無料のサービスを行っております。